- HOME >
- o2
o2
北海道で行われている祭り(神社中心)や、郷土芸能や古い風習、北海道の風景も撮影しており、北海道中心に取材しています。一般社団法人日本旅行写真家協会正会員に所属。
北海道の祭り、民俗芸能・文化、風習、伝説などを巡礼日誌です。松前神楽の取材も継続していきます。
2010/9/17
はじめて訪問させてもらう神社であります。 数年前から、宵宮祭の松前神楽は盛り上がると聞いていた神社で、いつも行けませんでした。 仁木神社の由緒は、 本神社は明治12年旧徳島藩家臣仁木竹吉が先達となり、 ...
2010/9/15
昨日から引き続き、上ノ国八幡宮に神楽舞いと本殿拝観しにやってきました。 本殿を見られるのは貴重なことでありまして、3年ぶりの公開ということで神楽舞と同様に見させてもらいました。 祝詞の前に、行われたの ...
2010/9/14
昨年から取材させてもらっている、上ノ国八幡宮の宵宮祭であります。 渡御祭は、19日でありますが、神楽舞いを拝見しに来ました。 松前神楽の流れをくむ神楽で、非常によく似ております。どうようにして伝えられ ...
2020/4/17
引き続き、11日に行われました、福島大神宮渡御祭の模様です。 今年は、四箇散米行列、奴行列、と出て行列のフルセットでありました。午後からの分であります。 昼休みに、夢鼓動大地21による「よさこいソーラ ...
2020/4/17
宵宮祭から疲れが溜まっていそうだ、朝寝坊をしてしまった! 朝、神社の階段を下りる猿田彦、四箇散米(しかさご)行列、奴行列の勇姿を見なくてはと、思っていたのに寝坊は、全く失敗であります。天気は、雨が降っ ...
2010/9/9
今年も宵宮祭を取材させてもらいました、せたな町・事比羅神社であります。今年は本殿の改築され奇麗になっておりました。この時期は、お祭りが重なり何処に行こうか迷ってしまいます。 今年も宵宮祭だけの取材にな ...
2010/9/7
函館・湯の川の温泉街の湯倉神社の宵宮祭に、今年も神楽舞いを見に行きました。 以前ここの神社は、福島大神宮の前宮司・常磐井武宮さんが数年間、代宮司をしていました。助勤といって、お祭りを助けにいらっしゃる ...
2010/9/6
美和八幡神社の本祭であります。 本祭は、神楽舞いの奉納がないので、獅子舞だけの奉納となりました。 雨の心配もありましたが、門祓い最中にも雨が降りましたが、終わり頃には雨が上がりました。 門祓いの笛・太 ...
2010/9/5
昨年同様に、厚沢部の獅子舞と神楽舞いを拝見しにやってきました。 厚沢部町に活動している鹿子舞は、4つあるうちの1つの「目名権現獅子舞」は、鹿ではない獅子舞であります。他の3カ所は「鹿」が出てきます。 ...
今年の北海道は、猛暑の連続でありまして、汗かきながら神楽巡りをしています。9月に入りながらも、暑さだけ変わらず、北海道はもはや涼しい所にあらずになってしまったようです。 今回取材させてもらったのは、札 ...
2010/9/2
昨年も撮影させてもらいました、上ノ国町の北村町にある砂館神社に行きました。 砂館神社の由緒は、 寛正3年(1462年)夏、武田信広が洲崎の館に旧称毘沙門天王社(毘沙門堂)を鎮祭し、円増院秀延が別当にな ...
2010/8/26
昨日に神社の総代さんから、教えてもらい厚沢部町で思わぬ松前神楽が見られました。 本祭が終わり、神輿が町内を回ります。どのような神輿が町内をまわるのだろうかという好奇心から、終わりがけに訪問させてもらい ...
2010/8/25
今年の8月は、本当に暑く汗をかいての取材がほとんどです。「どうしてしまったのでしょうか北海道」という感じであります。 8月の末になり、あまり行く神社がないと感じていましたら、姥神大神宮の宮司・藤枝さん ...
2010/8/23
初めて取材させてもらう函館の神社です。 近年あまり函館市内の神社での取材はしておりませんでした。函館の松前神楽のデータが少ないのもあり、今年から少しでも入れていこうと思いました。 神山稲荷神社の由緒は ...
2010/8/17
今年の1月の門払いの時にお邪魔させてもらい、奴行列を見せてもらうと思っていた矢先、姥神大神宮渡御祭に出ていた楽人さんで、上ノ国の楽人をしている方に聞いたら、今年は行列でないようですよと言われました。残 ...
2010/8/14
姥神大神宮渡御祭が終わり、一息ついた2日後にまた江差に足を運びました。 本当は神楽の取材で訪問したのは、田沢稲荷神社に行きましたが、どういう訳か神社の本殿には誰もいない状態でした。これはどういうことだ ...
2010/8/11
写真が多いので、今年は10.11日と2回に分けて紹介することになりました。 2日目夕方から取材再開します。小雨の降る中の巡行でありますが、まだ大降りになっていないし、持つだろうと考えて撮影開始です。 ...
雲行きの悪い天気です。今日は、必ず雨が降るだろうと思われる天気であります。姥神大神宮渡御祭を取材してから雨に当ったことは、最初の年に少しだけ写真を撮った時かな?と記憶しております。でも、本降りは無いだ ...
引き続き、姥神大神宮渡御祭ですが、下町巡行はいにしえ街道を練り歩きます。 この日でしか見れない光景としては、船山・松寳丸であります。船山らしく帆を上げての巡行です。2日目の上町巡行では、見ることが出来 ...
昨日はタッチの差だったので、本日は少々早めに江差入りしました。今日から2日間は、江差に泊まり込み取材をしようと思います。 朝の準備は、神輿回りの準備と行列の準備であります。神輿は、当たり前のように見か ...
姥神大神宮渡御祭を取材をして、たぶん6.7年くらいになります。 はじめは何も知らずに、闇雲に撮影していることを思い出しながら、今年も撮影に挑もうとしております。全く、進歩の無い撮影を繰り返していないだ ...
2010/8/5
毎年、取材に入る松前神社であります。 この神社は、松前城(別名:福山城)のある松前公園内にある神社であります。神社周辺にはアジサイが乱れ咲いていまして、春の花見シーズンほどの賑わいはあまり見られません ...
2010/8/4
今年も天候不順の夏になり、急激に暑くなったり、ゲリラ豪雨もあり、天候不順を感じさせる北海道の天候であります。 数年前から、江差町・姥神大神宮で行われる「宵宮祭」であります。「渡御祭」ではないので、関係 ...
昨日より、取材させてもらっている美瑛神社例大祭であります。 昨夜の那智・美瑛火祭りから明けまして、本日は御神幸(神輿渡御)でトラック・バスで移動し、各旅所で神事が行われ、神楽が奉奏され、郷土芸能・美瑛 ...
今回は道南地区を離れ、松前神楽の取材ではありません。 丘の町・美瑛町まで足を運び、北海道の郷土芸能の取材です。 美瑛町は、風景写真の大御所の前田真三さんがいらした町で、丘の風景は北海道のイメージと言っ ...
2020/4/17
白符大神宮例祭で行われている白符荒馬踊りであります。 まだ白符小学校が廃校になる前には、小学校の運動会等にも披露されていたようです。この白符地区の人達によって伝承され続けてきました。 白符荒馬踊りは福 ...
昨年初めて、取材させてもらった寿都町・寿都神社宵宮祭を取材させてもらいました。 神恵内厳島神社本祭の松前神楽を見てから、しばらく時間があるので別の取材をして寿都町に向かう事にしました。まずは神社に行き ...
2010/7/16
今回、初めて取材させていただく神恵内厳島神社であります。 ここには常勤の神職はいないらしく、仁木町・仁木神社の宮司が兼務している神社であります。神楽保存会もあり、松前神楽の歴史を見ても取材しなければな ...
2010/7/15
以前にも山上大神宮の松前神楽を撮影させてもらいましたが、このブログをはじめる前に取材していましたので、このブログでは初めて紹介させてもらいます、函館市の山上大神宮であります。 私が松前神楽を取材しはじ ...
2019/11/6 尻岸内八幡神社宵宮祭, 松前神楽
今年も取材させてもらう、尻岸内(しりきしない)八幡神社の宵宮祭にお邪魔させてもらいました。 昨年は、宵宮祭から直会祭、そして渡御と見せてもらいました。今年はあちらこちらに行こうと思っているので、宵宮祭 ...