月別アーカイブ:2011年07月

no image

渡島地方の松前神楽

函館市 尻岸内八幡神社渡御祭?

2011/7/16  

この時期の例祭のシーズンでありまして、何処に行こうかと困ってしまう日程であります。 尻岸内八幡神社には、このブログで知り合った楽人さんもいるのでなるべく訪問しようと考えていました。お祭り期間が、4日あ ...

no image

渡島地方の松前神楽

鹿部町 鹿部稲荷神社 本祭2011

2011/7/9  

鹿部稲荷神社の7日の宵宮祭から1日置いて、本祭の松前神楽の取材をさせてもらいました。 たいていの神社もそうですが、宵宮祭よりも本祭の方が松前神楽の座数が多いので、本祭の重要さが自ずと解ってしまいます。 ...

no image

渡島地方の松前神楽

鹿部町 鹿部稲荷神社 宵宮祭2011

2011/7/7  

毎年欠かさず取材させてもらっております、鹿部町・鹿部稲荷神社であります。 比較的に、松前神楽のレベルが高い神社であると、私個人で思っている所でありますので、見逃す訳にいかないと思いつつ、毎年取材させて ...

函館 赤沼本山妙要寺 うしみつ参り 2011 赤沼

その他の行事 伝統行事・神事

【函館市 お参り】赤沼本山妙要寺「うしみつ参り」(平成23年)

昨年初めて参加させてもらった、赤沼本山妙要寺「うしみつ参り」を今年も取材しようとまた参加させてもらいました。 今回は、有志の2人を同行しての赤沼までのお参りに参加させていただきました。 「うしみつ参り ...

no image

檜山地方の神楽舞(松前神楽)

江差町 かもめ島まつり

2011/7/2  

江差町で毎年7月の最初の土、日曜日に行われている「かもめ島まつり」に3年ぶりに行ってみました。 かもめ島まつりでは、瓶子(へいし)岩に掛けている巨大な注連縄(しめなわ)を1年に1度、交換する神事です。 ...

© 2023 良き候北加伊道 Powered by STINGER