-
-
旧上磯町・有川大神宮本祭その2【平成17年】
今年の道南の神社の例祭は、終了しました。 これから、寒い冬がやってきます。しばらくの間は、松前神楽が見られない時期が続きます。来年の春頃まで待たなくてはなりませんね。 今年の神社取材は、あまり取材に行 ...
-
-
旧上磯町・有川大神宮本祭での松前神楽【平成17年】
今年渡島地方で行われるお祭り、最後の例祭である有川大神宮例祭にお邪魔させてもらいました。 宵宮には行けなかったのですが、本祭に行けただけでも松前神楽がみられて良かったです。 今年で町名が「上磯(かみい ...
-
-
江差町・郷土芸能「五勝手鹿子舞」【平成17年】
ヒバの植樹して、ヒバ林の中で五勝手の鹿子舞(ししまい)を見るというイベントに参加してきました。 天候悪化のおかげで、鹿子舞(ししまい)はホールで行われました。本来であれば、ヒバの植林した場所で披露され ...
-
-
旧上磯町・上磯八幡宮本祭での松前神楽【平成17年】
昨夜の宵宮祭には行けなかったが、例祭には何とか間に合いました。昨年もお邪魔させてもらい、今年も無事に見ることができました。 いつもながら松前神楽は楽しいですね。 奏上された神楽は、 ・榊舞(さかきまい ...
-
-
上磯町 矢不来天満宮大祭・奴行列準備(平成17年)
先日行われた、上磯町(現在:北斗市)茂辺地地区で行われた、矢不来天満宮大祭の様子を公開しております。 この大祭は、奴振行列(上磯奴)も神輿の渡御に参列されます。よく調べていないが、北海道でもこの辺だけ ...
-
-
上磯町 矢不来天満宮大祭・公開神楽その2(平成17年)
矢不来天満宮は、4年に一度の大祭があり、神輿が出て町中を練り歩きます。 その中に「公開神楽」というイベントとして、広く神楽に感心を持ってもらい神楽を公開していて、大祭の大きな祭事になっているようです。 ...