-
-
十二の手獅子舞・五方 北斗市 瑞石神社にて 2004年撮影
2011/4/30
神楽があまりないこの時期に、過去に撮影された写真を公開しております。 ここ数回、2006年に撮影した神楽の写真を公開しておりましたが、今回は2004年に撮影した写真であります。 瑞石神社 この当時は、 ...
-
-
姥神大神宮渡御祭 山車の魂入れをする常磐井宮司 2006年撮影
2011/4/20
5年前の写真を見ていて、お世話になった福島大神宮・常磐井武宮宮司の魂入れする姿を記録していたようです。 もう亡くなり3年も経つものかと思いつつ、懐かしく写真を見ておりました。 2枚共 2006年姥神大 ...
-
-
十二の手獅子舞・五方 鹿部稲荷神社 2006年撮影
2011/4/19
祭りがないので数年前から撮影して、この場や写真展でも披露されていない写真があるので、公開しております。 モノクロに変換した写真をお送りしておりましたが、5年前の写真であります。 獅子舞の動きを表現した ...
-
-
「週間江戸 NO.60」に松前神楽掲載
2011/4/9
少々遅れてしまいましたが、松前神楽の事が「週間江戸 NO.60」という小冊子に掲載されました。 記事の規模が大きくはないですが、写真の提供もさせてもらいました。 週間江戸 NO.60 「十一代将軍と一 ...
-
-
松前神楽 鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき)
2011/4/6
今まで撮影した中から、松前神楽の写真を公開しております。 今回は、鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき)です。松前神楽の三十三座あるうちの十二座がこの、鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき)であります。 2009 ...
-
-
【松前神楽】十二の手獅子舞・五方 写真
2011/4/5
神楽が行われない時期ですので、少し前に撮影された秘蔵の写真を公開したいと思います。 6年程、松前神楽を追いかけて撮影してきましたが、約340年続くこの神楽を表現するには困難しております。 十二の手獅子 ...