-
-
厚沢部町富里地区 せたな町松前神楽保存会による神楽奏上
2010/8/26
昨日に神社の総代さんから、教えてもらい厚沢部町で思わぬ松前神楽が見られました。 本祭が終わり、神輿が町内を回ります。どのような神輿が町内をまわるのだろうかという好奇心から、終わりがけに訪問させてもらい ...
-
-
厚沢部町富里地区 鷲之巣神社 宵宮祭
2010/8/25
今年の8月は、本当に暑く汗をかいての取材がほとんどです。「どうしてしまったのでしょうか北海道」という感じであります。 8月の末になり、あまり行く神社がないと感じていましたら、姥神大神宮の宮司・藤枝さん ...
-
-
函館市 神山稲荷神社 本祭
2010/8/23
初めて取材させてもらう函館の神社です。 近年あまり函館市内の神社での取材はしておりませんでした。函館の松前神楽のデータが少ないのもあり、今年から少しでも入れていこうと思いました。 神山稲荷神社の由緒は ...
-
-
上ノ国町 石崎八幡神社 宵宮祭
2010/8/17
今年の1月の門払いの時にお邪魔させてもらい、奴行列を見せてもらうと思っていた矢先、姥神大神宮渡御祭に出ていた楽人さんで、上ノ国の楽人をしている方に聞いたら、今年は行列でないようですよと言われました。残 ...
-
-
江差町 郷土芸能 田沢鹿子舞
2010/8/14
姥神大神宮渡御祭が終わり、一息ついた2日後にまた江差に足を運びました。 本当は神楽の取材で訪問したのは、田沢稲荷神社に行きましたが、どういう訳か神社の本殿には誰もいない状態でした。これはどういうことだ ...
-
-
江差町 姥神大神宮渡御祭 上町巡行 2010 その2
2010/8/11
写真が多いので、今年は10.11日と2回に分けて紹介することになりました。 2日目夕方から取材再開します。小雨の降る中の巡行でありますが、まだ大降りになっていないし、持つだろうと考えて撮影開始です。 ...
-
-
【北海道の祭り】江差町・姥神大神宮渡御祭「上町巡行」(平成22年)その1
雲行きの悪い天気です。今日は、必ず雨が降るだろうと思われる天気であります。 姥神大神宮渡御祭を取材してから雨に当ったことは、最初の年に少しだけ写真を撮った時かな?と記憶しております。でも、本降りは無い ...
-
-
江差町 姥神大神宮渡御祭 下町巡行(平成22年)その2
引き続き、姥神大神宮渡御祭ですが、下町巡行はいにしえ街道を練り歩きます。 この日でしか見れない光景としては、船山・松寳丸であります。船山らしく帆を上げての巡行です。2日目の上町巡行では、見ることが出来 ...
-
-
江差町 姥神大神宮渡御祭 下町巡行(平成22年)その1
昨日はタッチの差だったので、本日は少々早めに江差入りしました。今日から2日間は、江差に泊まり込み取材をしようと思います。 朝の準備は、神輿回りの準備と行列の準備であります。神輿は、当たり前のように見か ...
-
-
檜山地方の神楽舞(松前神楽) 江差町・姥神大神宮渡御祭 渡御祭(お祭り・行列風景)
江差町 姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭(平成22年)
姥神大神宮渡御祭を取材をして、たぶん6.7年くらいになります。 はじめは何も知らずに、闇雲に撮影していることを思い出しながら、今年も撮影に挑もうとしております。全く、進歩の無い撮影を繰り返していないだ ...
-
-
松前町 松前神社本祭 2010
2010/8/5
毎年、取材に入る松前神社であります。 この神社は、松前城(別名:福山城)のある松前公園内にある神社であります。神社周辺にはアジサイが乱れ咲いていまして、春の花見シーズンほどの賑わいはあまり見られません ...
-
-
江差町 姥神大神宮宵宮祭 2010
2010/8/4
今年も天候不順の夏になり、急激に暑くなったり、ゲリラ豪雨もあり、天候不順を感じさせる北海道の天候であります。 数年前から、江差町・姥神大神宮で行われる「宵宮祭」であります。「渡御祭」ではないので、関係 ...