-
-
木古内町・佐女川神社 寒中みそぎ祭二日目
さて、二日目の行修者の様子は、だだひたすら「水垢離」なのです。 昨夜から二日目またいでの取材をして、朝行く事は断念し、夜からの再取材となりました。 二日目の夜は、行修者は本番に向けての用意を行なうので ...
-
-
木古内町佐女川神社 寒中みそぎ祭 参籠報告祭【平成28年】
今年は、北海道新幹線開通の特別の年に行われる「寒中禊ぎ祭」です。北海道新幹線開通に伴い、様々なことが行われることが多いでしょう。 そんな年に、私個人が新さっぽろで毎年行っている、二人展「祭りと神楽」写 ...
-
-
写真展「第伍回 祭りと神楽」お知らせ
毎年札幌で行って、今年で5回目になりました。祭り開催地以外で行う北海道の「祭り」写真展です。 二人展ですが、今年はそれぞれの課題でお送りします。今年私の課題は、 木古内町 寒中禊ぎ祭 北限の禊ぎ祭とし ...
-
-
松前町・原口八幡神社 新年門祓い・歳旦祭(平成28年)
恒例になりつつあります、原口八幡神社の新春門祓い神事と歳旦祭に行ってきました。 松前町には神職が行わない神楽会がありまして、現存しているのが2つありまして、元旦に行く「清部八幡神社」と、この「原口八幡 ...
-
-
上ノ国八幡宮 新年門祓い・初神楽祭(平成28年)
毎年の門祓い行事も3日目です。 私の新春は、新春の門祓いと共に進みます。3日目となると少々疲れました。今年は、2日の白符大神宮の門祓いを招待神楽の為に、見送りましたが、今年も上ノ国にやってきました。 ...
-
-
招待神楽が行われました
今回、清部地区の松前神楽保存会による「招待神楽」を行いました。久々です。 町外のとある町の私の知り合いの人が、呼んでくれました。神楽保存会にとっては、正月に披露する場所があっただけでもいいという事もあ ...
-
-
平成28年 松前町清部地区 清部八幡神社新年門祓い・神楽奉納
毎年元旦から松前神楽を見るために、松前神楽のお膝元である北海道松前町に通い続けています。 そんなに通ってもと思われても、特に大きな変わりはありませんが、こう言う情景を見続けることが大切なのです。 本年 ...
-
-
新年あけましておめでとうございます!
2016/1/1
謹賀新年 「良き候松前神楽」をご覧いただき、ありがとうございます。 しばらく停滞しておりました、このブログを本年度より従来のタイムリーな方面に戻そうと努力していこうと思います。 遅れている記事も、遅れ ...