-
-
福島町・千軒そばの花鑑賞会
2008/8/31
今年も福島町のそばの花鑑賞会での、松前神楽の取材に行く。 千軒の広大な土地に咲く、そばの花の中で行われる松前神楽は、ただ見ていてもいい感じにさせてくれる。 天候は、曇天・しばし光が入って来ての状態だっ ...
-
-
木古内町 佐女川神社例大祭
2008/8/17
寒中みそぎで有名な木古内町・佐女川神社例大祭に取材をさせてもらった。いつも寒中みそぎの時にお世話になっており、例大祭の渡御に行列も出るのでいつか行きたいと思っていた。 この日は、榊舞・福田舞・二羽散米 ...
-
-
函館市 函館八幡宮例大祭
2008/8/15
今日は、渡御祭と神輿の石段駆け上りである。 まず、神輿に御霊を入れる神事が行われた。御霊が神輿に入ると宮司が祝詞をあげる。 いよいよ渡御祭が始まり、神輿が函館市内を練り歩く。 「続きを読む」をクリック ...
-
-
函館八幡宮宵宮祭 豊栄の舞
2008/8/14
今年、神輿の石段の駆け上がりが行われる函館八幡神社の宵宮祭を取材。 毎年神楽の取材もさせてもらっている。雅楽の神楽を見れるのも、函館近郊では少ないからだ。松前神楽にはない優雅でおごそかな舞いである。 ...
-
-
江差町 姥神大神宮渡御祭 上町巡行(平成20年)
残すこと今日だけになった、姥神大神宮渡御祭は上町巡行である。 昨夜、神社前で寝ようにもどうにも虫の声がヒドく、寝られないと判断し、神様には申し訳ないが、車で寝ることにした。この朝は、寒くて目が覚めた。 ...
-
-
江差町 姥神大神宮渡御祭 下町巡行(平成20年)
下町巡行は、いにしえ街道を通るルートで、個人的に好きなルートである。 道幅も広いし、いにしえの雰囲気を出しているので、大変絵になる区域であると思われる。 昨日の神事より、先山車(さきやま)が決まった、 ...
-
-
檜山地方の神楽舞(松前神楽) 江差町・姥神大神宮渡御祭 渡御祭(お祭り・行列風景)
江差町 姥神大神宮渡御祭 宵宮祭(平成20年)
今日は比較的にメインではないが、ただ山車(ヤマ)に魂入れをにやってくるのを久々に取材したいのと、今日はお神楽奉納があるのでその取材であった。 久々の宵宮祭なので、魂入れにやってくる山車もいいものだと感 ...
-
-
【北海道の祭りと神楽】松前町・松前神社本祭での松前神楽(平成20年)
昨年も取材した松前神社を訪れました。 松前神社は、松前公園内にある神社で、ここの祭神は、松前氏の祖・武田信廣公(たけだのぶひろこう)であります。松前神楽という名前ではない神楽が、松前藩初期の時代にも神 ...
-
-
【北海道の神楽】江差町・姥神大神宮宵宮祭での神楽舞(平成20年)
江差町・姥神大神宮での宵宮祭は、初めて訪問させてもらいました。 宵宮祭の神事の後には、神楽舞が行われるということもあり、是非行こうと思っておりました。 姥神大神宮 由緒 由緒は下記の通りです。 創立年 ...