松前神楽豆知識・雑記

松前神楽・豆知識「宵宮祭・本祭での演目(座)」

今回から、松前神楽豆知識と評して松前神楽を紹介しようと思います。わずかな知識であるが、これから松前神楽を見ようとしている人の手引きとなれば幸いであるし、神社まで足を運んで是非松前神楽を実際の目で見て欲しいと思います。
今回は、宵宮祭・本祭の神楽演目の違いです。

各神社では、神楽の形式で演目が異なります。宵宮祭で奏上される松前神楽でも、神社で異なります。
多くの神社での宵宮では、

榊舞(さかきまい)
福田舞(ふくだまい)
鈴上げ(すずあげ)
利生舞(りしょうまい)
十二の手獅子舞・五方(じゅうにのてししまい・ごほう)

たいていはこの5座が行なわれます。場所によっては、宵宮祭に獅子舞を行なわないで最後に福田舞で宵宮祭が終了するところもあります。各所若干の違いがあります。
多くは、本祭に多く奏上される所がほとんどですが、宵宮祭に神楽を多く奏上する所もあります。これは行かないとわからないと思います。最後に十二の手獅子舞を行わない神社の〆の神楽舞は、「福田舞(ふくだまい)、跡祓舞(あとはらいまい)」になります。一番あとに行われるので「跡祓舞(あとはらいまい)」と呼ばれています。

誰も各地の例祭参りなんてしないだろうし、そんなことをするのは私ぐらいでしょう。(笑)
写真は、今年の安浦稲荷神社で奏上された翁舞です。

函館市 安浦稲荷神社 松前神楽 翁舞

-松前神楽豆知識・雑記
-, , ,