江差町・姥神大神宮渡御祭 渡御祭(お祭り・行列風景)

江差町 姥神大神宮渡御祭上町巡幸 2012

昨夜の下町巡幸に引き続き、姥神大神宮渡御祭の取材であります。
行列を追わずに、祭りを表現しようとした今年は、山車(ヤマ)を中心に、魅力的なショットを探していました。
江差町は、この時期に人口が爆発します。観光客も多いでしょうが、地元「江差」に戻る人が多いように感じます。お盆よりも「祭り」に帰省する人が多いということになります。
神社行列が出発する前に、記念撮影されていました。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 記念写真
記念写真
神社行列が、先に出発します。
いつも他の神社で聞く松前神楽の「行列の曲」とは異なる楽で、渡御が行われます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 猿田彦が通る
猿田彦
神社行列の後を山車(ヤマ)が進行します。山車(ヤマ)に付く子供たちは、輝いています。お祭りが楽しみなんでしょう。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 いにしえ街道
山車(ヤマ)の子供
上町巡幸に通る、相撲部屋前は撮影ポイントでもあります。ここでは、ちゃんこ鍋の振る舞いが行われています。カメラマンでも「結構なお祭りで」を云うと食べられます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 相撲部屋
相撲部屋
山車(ヤマ)の巡幸の最中、子供はお清めの塩を拾って遊んでいました。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 子供たち
子供たち
いつもお世話になっている室谷さんのお宅で、少々休憩をしました。ごちそうさまでした。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
室谷さんでの休憩
山車(ヤマ)の巡幸での一コマです。江差の姥神大神宮渡御祭は、十三台の山車(ヤマ)が通るので、通り過ぎるまで結構楽しめます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 山車を見る人
山車(ヤマ)を見る人
「MORE」をクリック 続きます
良かったら、ブログランキングにご協力下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 祭・イベント写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


  
 
祭り人の撮影をしていましたので、子供や笛吹き等の写真を掲載します。
祭りの笛吹きの様はとても絵になります。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き
笛吹き
祭りでの子供の役割もあり、重要であります。大人の様を見て、山車(ヤマ)の重要な役に憧れを抱いていきます。
祭りの時の子供は、目がとても輝いて見えます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 子供たち
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 子供たち
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 祭り人
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 船山車
上4枚 子供たち
山車(ヤマ)の巡幸には、十三台もあるので自分なりの山車(ヤマ)を決めておりまます。高校の恩師のいる「蛭子山(えびすやま)」で、いつも泊めてもらっているのもあり、ひいきにしております。被写体は、恩師であり笛の音色に引かれてしまいます。笛吹きの先生でもあるので、子供たちに指導もしております。その光景は、いいものです。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹きの子供
子供と
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き合戦
大人も一緒に
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き
笛吹きと山車(ヤマ)
山車(ヤマ)の巡幸中で立ち寄る家がある高校の恩師の同級生のお宅に、お邪魔することになりました。山車(ヤマ)の行く途中にある家に立ち寄り、巡幸の疲れを癒します。祭りのオアシスのような所です。昨年にもお邪魔させてもらい、ご馳走になりました。動画でも出ております。恩師曰く、祭りの最中に家々を回る事を「檀家周り」というようです。今年も「檀家周り」をご一緒させてもらいました。檀家周りで、出会った人も撮影しました。
石塚さん、ご馳走さまでした。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
上6枚 檀家周りで出会った祭り人
笛吹きは、本当に絵になります。特に、渋いのは大人の笛吹きの祭り人です。つい聞き入ってしまいます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き
上2枚 笛吹き
夕方ちかくなると、松寳丸の夜の準備を見る事ができました。電飾を付けたり、飾りを付けていた様子でした。諸先輩の意見を聞きながら作業したりおり、
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 船山車の夜の準備
夜の準備
山車(ヤマ)を狭い道でしかも坂道での巡幸は大変です。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 山車を押す
坂道での山車(ヤマ)
子供たちも大人の背中を押して、山車(ヤマ)の坂道を支えておりました。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 山車を押す
山車(ヤマ)を押す子供たち
2日目の夕方になり、山車(ヤマ)の巡幸は休憩となり、巡幸の疲れを癒します。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 蛭子山
山車(ヤマ)停車場所にて
恩師の「檀家周り」にまた同行させてもらいました。今年初めて訪問した家でありますが、先程の檀家周りで出会った人でありまして、昨年にも会った人の所で休ませてもらいました。お話させてもらった人中心に、撮影しました。
片石さん、ご馳走さまでした。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 祭り人 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 祭り人 檀家周り
さらに毎年行く家だそうで、恩師の仲人さんの家に行きました。快く、家に入りご馳走を呼ばれてしまいました。いやはや、ここで恩師は毎年、亡くなられた仲人さんは、恩師の笛の音色が好きだったらしく、仏壇の前で笛を吹くのが習慣になっているようで、写真はありませんが笛の奉納をしてきました。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 檀家周り
夜の巡幸で、新地に山車(ヤマ)が入ると観客が多くなっています。クライマックスを迎えるこの時間帯は、盛り上がります。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 船山車 松寳丸
夜の松寳丸
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 夜の新地 蛭子山
新地に入る蛭子山
夜には、大人も入り声高くなり巡幸していきます。祭り人にも力が入ってきます。
子供たちも目を輝かして、残り少ない祭りを楽しみます。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 笛吹き
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 夜の子供たち
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 子供たち
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 山車の巡幸
新地でだいたい23時過ぎ頃に、解散が出されると先山(さきやま)をはじめ、神社に来れる山車(ヤマ)は、最後に神社に参り、参拝して各町内に戻ります。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 神社にて待つ
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 最後の御詣り
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 最後のお詣り 蛭子山
神社から町内に戻り、町内の直会(なおらい)に入ります。
蛭子山(えびすやま)で今年はお世話になりました。直会(なおらい)を拝見致しました。若衆の切り声や、学生さんの祭りによる感想等が聞きました。祭りに参加することにより単位をくれるのなら、最高の授業です。
姥神大神宮渡御祭 2012 上町巡幸 蛭子山 直会
今年は、昨年と違うような視点で撮影出来ていただろうかと少々疑問になるが、今年初めてお話しさせてもらった人や、昨年会った人様々に出会えたことが楽しかったのではないでしょうか。姥神大神宮渡御祭は、祭り人をはじめ周辺の人の笑顔が魅力的な祭りです。是非、一度足を運んで欲しいお祭りです。
良かったら、ブログランキングにご協力下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 祭・イベント写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

-江差町・姥神大神宮渡御祭, 渡御祭(お祭り・行列風景)
-, , , ,