お祭りが何処か行われていないかと流れ流れて、厚沢部の椰子乃木(やしのき)神社で宵宮祭という情報をもらい伺うことにしました。
厚沢部は江差の姥神大神宮の宮司さんを招いて宵宮・本祭をおこなっております。厚沢部町には、神職が居なく、隣の町の江差町の神職がお祭りを行なっております。昔からこのようなスタイルだったようです。
桧山方面の神楽は、笛・太鼓のテンポがいいです。
獅子舞を舞ったのは、中学3年の子だそうで、姥神大神宮の神楽を見て、神楽を習ったらしいです。今の時代に珍しい。もしかして自分も中学の頃に神楽を見ていたら、神主の道を選んだかな?
良かったらランキングにご協力下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村