函館市内の松前神楽

函館市 尻岸内八幡神社 神輿渡御 2日目

本来ならば、直会祭(なおらいさい)となる日程だったが、雨天のため渡御祭は1日遅れて、進められている。
今日は、寿都に行く予定も入っており、渡御も最後まで見れないのは残念だが、午後から神楽が見たいのでついて行くことにした。
siri_togyo2_09_01.jpg
少々メイクを手直し
siri_togyo2_09_02.jpg
漁組から出る神輿
↓「続き」をクリックすると続きます。


今日の渡御は、残りの町の中を歩く。スタートは漁業組合から出て、神社周辺から国道間際までと、サンタロ岩の手前まで行き、スタート地点まで戻るまでの渡御である。
天候も回復し、雨上がりの天候で蒸している。
siri_togyo2_09_03.jpg
行列の先頭
siri_togyo2_09_04.jpg
猿田彦とその後ろ
猿田彦の到着まで人がついて待つのだが、その前に祓いを受ける。祓いが終わらないと猿田彦が入れないのだ。
今日は、神輿の担ぎ手が昨日に比べて少ないという。日程がずれたこともあり、担ぎ手も都合がつかないで出れない人もいたようである。昔のように会社も理解がないのだろう。なにせ、世知辛い世の中である。
siri_togyo2_09_05.jpg
祓いうを受ける
siri_togyo2_09_06.jpg
猿田彦を待つ
午後からは、漁組前での神楽を公開する。今日は全て神楽を見て、次の宵宮祭に行こうと思っている。
今日行われた松前神楽は、榊舞・鈴上げ・福田舞・利生舞・神遊舞・荒馬舞・獅子舞(五方・佐々良)の7座が行われた。観客がだんだん多くなってきて、神楽を囲み笑顔と拍手が出て、神楽を見たいという姿勢が福島と似ていると思われた。
siri_togyo2_09_07.jpg
siri_togyo2_09_08.jpg
鈴上げ
siri_togyo2_09_09.jpgsiri_togyo2_09_10.jpgsiri_togyo2_09_11.jpg
鈴上げ
siri_togyo2_09_12.jpg
福田舞
siri_togyo2_09_13.jpg
利生舞
siri_togyo2_09_15.jpg
神遊舞
siri_togyo2_09_16.jpg
神遊舞
siri_togyo2_09_19.jpg
荒馬舞
siri_togyo2_09_17.jpg
獅子舞(五方)
siri_togyo2_09_18.jpg
獅子舞(佐々良)
4日間、松前神楽を見たというのも初めてだった。神楽で人が、集まり楽しむというのはいにしえから伝わった原風景のようにも思われる。これらを大切にしていかなければならないだろう。

-函館市内の松前神楽