2024/11/22
昨年より海水沐浴が行われており、ようやく通常に戻ったという感じです。厄介な菌が蔓延した時は、関係者以外は拝殿に入ることも出来ずにおりました。令和6年(2024年)は、「鍛錬部(たんれんぶ)」の全面協力による取材させていただきました。今回は、「弁財天(べんざいてん)」を勤める行修者が、体調の不良で出れなくなり、急遽、元行修者が弁財天(べんざいてん)に入ることになりました。2019年に別当(べっとう)を勤めた元行修者が、名乗りを挙げていただき、なんとか4人の行修者が揃うことになりました。5年勤めた行修者は、も ...
2024/6/9
東京でのこのような写真展は、久々だろうと思います。民俗・芸能のジャンルの写真は、ギャラリーで見ることは「稀(まれ)」であります。撮影している人は、それなりに多いのですが切り詰めて撮影している人が少ないというのもあるのでしょう。今回は、品川と銀座にある「キヤノンギャラリー」で行われた「奇想民俗博物館「まつりと」」の写真展に2枚ほど展示されているとのことで、これは行ってみたいと感じて、品川と銀座のギャラリーに行ってきました。いつもお世話になっている「NPO法人日本の祭りネットワーク」との連携もあり、ダイドー「 ...
伝統行事・神事 松前町の松前神楽 松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 祭り(渡御祭・本祭)
2024/2/11
しばらく放置状態でしたこのブログ「良き候北加伊道」を再開しようと思います。厄介な菌など様々なことがありまして、このブログを中止状況して、YouTubeの方を進めておりました。おかげ様で、1,000人以上のチャンネル登録者を得まして、写真では表現できない動画で「祭り」を撮影しております。写真と動画の二刀流は非常に難しいのですが、進めております。 数年前の「祭り」も思い出しながら、掲載していこうと考えております。YouTubeとブログのタイムラグが大きいと思いますが、気を長くしてお待ちください。今後とも、「良 ...
2024/11/19
少々遅い情報ですが、2022年10月にウェブマガジンに「松前神楽」について書かせていただきました。いつも取材する方ですが、「書く」という作業は、ブログを行っておりますが、正直この「松前神楽」をまとめる作業は難しいように感じておりました。松前神楽を追いかけていくにつれて、このブログでも書いていないことを「カイ」さんに書かせていただきました。下記のリンクよりご覧になれます。 松前神楽を追いかけて
【木古内町の祭り】佐女川神社・寒中みそぎ祭 参籠報告祭(平成31年)
2022/2/2
2019年1月13日に取材しました。 毎年の小正月が近づくと行われるのが、寒中みそぎ祭です。 通例の取材になりつつ、十数年ほどの取材を重ねて参りました。この祭りの流れを感じるにも、やはり数年は通わなければわからないことだらけです。毎年勉強させてもらいつつ、本当に長く見させてもらっております。 この祭りも全国的に有名になってきており、テレビや報道の取材が毎年のように来ております。 平成最後の寒中みそぎ祭の初日を取材いたしました。 [toc] 参籠報告祭 この神事から3日間、拝殿に籠り、2日間身を清めて、津軽 ...
2022/2/2
2019年1月3日取材 棒二森屋屋上の互福稲荷神社に参拝してから上ノ国町へ向かうので、今回は門祓いに参加せず「初神楽祭」に行きました。 檜山の神楽舞と書いておりますが、諸説あります。「檜山神楽」「神楽舞」「檜山の松前神楽」という表現でこのブログでも表示していると思います。どの表現がいいものかと考えてもしょうがないので、「神楽舞」とした方がいいと感じました。檜山の神楽舞という感じで今後も表現していこうと思います。 [toc] 初神楽祭 毎年門祓神事が行われるのが、1月3日で門祓終了後、夕方より行われるのが「 ...
【函館の神社】棒二森屋本館屋上に鎮座している「互福稲荷神社」最後の公開
2024/11/8
2019年1月3日取材 今回毎年行きたいと思っていて、行かなかった所でした。毎年1月3日に公開される神社がありました。函館の老舗のデパートの屋上にある神社「互福稲荷神社(ごふくいなりじんじゃ)」をご存知だろうか?小さい神社ですが子供の頃棒二森屋屋上によく行くことがあったけど、子供の頃は神社に興味がなく、ヒーローショーや子供向けのぬいぐるみショーなどで見た記憶があります。それ以降屋上にはの取る機会もなく、屋上は閉鎖され、正月3日に屋上が解放され参拝されるということ聞いたので、今年で最後であるので行くことにし ...
伝統行事・神事 松前町の松前神楽 松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
【松前町の神楽】清部八幡神社門祓神事・松前神楽奉納(平成31年)
2024/10/23
2019年1月1日取材 毎年新年の恒例行事になりました、松前町清部(きよべ)地区にある、清部八幡神社の正月行事である「門祓神事(かどばらいしんじ)」と神楽奉納の取材です。元日の朝に門祓いがスタートしますので地元を出るのは、車で午前6時までには出ないと間に合わないのです。何とか間に合いました。 [toc] 清部八幡神社・門祓神事 門祓いとは、神社の地区の家々の玄関先を塩を打ち、御幣二本、獅子頭のくちを開き尾っぽを振り回して、祓い清める神事です。毎年この清部では、正月と例祭に門祓い神事を行われるようです。午前 ...
【お祝い】美瑛町・那智・美瑛火祭り30周年式典(平成30年)
2024/11/18
2018年11月17日に取材 大変な所にお呼ばれしてしまいまして、折角のお誘いを断ることも出来ずに、有り難くお受けいたしました。 正直に基本私は、 「祭りを見させてもらっている記録係」 的な存在で、祭りを取材させてもらっております。そうであるべきだし、正直撮れないこともあります。毎回取材することに意義があり、それ以上に、毎年行われている祭りを行う方が一番大変だと感じております。 そのような方々に声をかけさせてもらい、いろいろとお話しをさせてもらい、傍観してカメラで部分を切り取りその祭りを表現したり記録した ...
【北海道の神楽】松前神楽北海道連合保存会合同公演 in 小樽(平成30年)
2024/11/18
2018年11月10日(土)に取材 2年に一度行われる行事ですが、今年の合同公演は少し違います。国の重要無形民俗文化財に指定され初めての「合同公演」ということもあり、小樽市民センター(マリンホール)にての公演になりました。 この2年に一度行われるというのは、松前神楽保存会は4つの組織から構成されております。福島町・松前ブロック・函館ブロック・小樽ブロックの大きく4つです。各ブロックがそれぞれ事務局を2年ごとに担当いたします。事務局を持っている間にこの「合同公演」を行う仕組みになっておリます。2018年(平 ...