-
-
伝統行事・神事 松前町の松前神楽 松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
【松前町の神楽】清部八幡神社門祓神事・松前神楽奉納(平成31年)
2019年1月1日取材 毎年新年の恒例行事になりました、松前町清部(きよべ)地区にある、清部八幡神社の正月行事である「門祓神事(かどばらいしんじ)」と神楽奉納の取材です。元日の朝に門祓いがスタートしま ...
-
-
【北海道の神楽】松前神楽北海道連合保存会合同公演 in 小樽(平成30年)
2018年11月10日(土)に取材 2年に一度行われる行事ですが、今年の合同公演は少し違います。国の重要無形民俗文化財に指定され初めての「合同公演」ということもあり、小樽市民センター(マリンホール)に ...
-
-
【北海道の神楽】福島町・千軒そばの花鑑賞会(平成30年)
2018年8月26日(日)取材 毎年8月の末頃に行われるイベントです。毎年訪問させてもらい、松前神楽を拝見致します。そばの花の真ん中で行われる松前神楽は、何とも言えぬ優雅な時間を過ごさせてもらっており ...
-
-
【北海道松前町原口地区の神事と神楽】原口八幡神社「新年門祓神事と歳旦祭」(平成30年)
2018年1月4日に取材 松前神楽を取材し始めて十数年が経ち、松前町内に民間の保存会がかつて三つありました。 一つは、毎年元日に門祓神事・神楽奉納を行なっている「清部八幡神社」と、かつて存在していた「 ...
-
-
伝統行事・神事 松前町の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会
【北海道の祭りと神楽】松前町・清部八幡神社「門祓いと神楽奉納」(平成30年)
2018年1月1日(月)に取材 恒例の行事ではありますが、飽きずに通い続けております。「元日から神社で神楽を見られる」ということから、毎年拝見させてもらっております。 北斗市から車で2時間ほど先の松前 ...
-
-
【北海道の神楽】松前神楽小樽ブロック合同公演会その2(平成29年)
2018/10/21 小樽ブロック合同公演会
2017年11月18日(土)に取材 その1からの続きです。 松前神楽小樽ブロック合同公演会について 毎年、小樽ブロックに所属している神楽会で行われる合同公演会です。毎年、各所に行う場所が異なりますが、 ...
-
-
【北海道の神楽】松前神楽小樽ブロック合同公演会その1(平成29年)
2018/10/18 小樽ブロック合同公演会
2017年11月18日(土)に取材 毎年ではありませんが、小樽ブロックでの松前神楽の合同公演会に行って来ました。今年は小樽市・龍宮神社拝殿で行われました。来年も小樽で4ブロックの合同公演が行われます。 ...
-
-
せたな町の松前神楽 例祭(お祭り) 松前神楽小樽ブロック保存会
【北海道の祭りと神楽】せたな町・事比羅神社宵宮祭(平成29年)
2017年9月9日(土)取材 平成27年に取材しておりますが、ブログに記載していませんが取材しており、2年ぶりの取材となりました。 今回は宵宮祭のみの取材です。今年は山車がどのくらい出ているのかと楽し ...
-
-
「松前神楽」国の重要無形民俗文化財に決定!
2018/3/8 松前神楽, 決定, 重要無形民俗文化財指定
facebookで、松前町教育委員会のさとうさんから流れて来ました。 松前神楽、本日の官報告示をもって重要無形民俗文化財に指定されました 官報告示に早速アクセスしてみると、 確かに間違い無いですよね・ ...
-
-
【北海道の神楽】松前町・松前神社本祭での松前神楽(平成29年)
2017年8月5日に取材 毎年でありますが、ここに来て松前神楽を見ています。とても行き易いというのもあるかもしれませんが、私にとって非常に日程もいいということもあると思います。 このブログも思いつくま ...
-
-
【北海道の祭り】寿都町・寿都神社宵宮祭(平成29年)
2017年7月14日(金)取材 しばらくぶりに道南から北上して小樽方面のお祭りに行くことにしました。しばらく伺っていなかった寿都町の寿都神社が、面白そうなので行くことにしました。 松前神楽からの視点で ...
-
-
【北海道の神楽】鹿部町・鹿部稲荷神社本祭での松前神楽(平成29年)
2017年7月9日取材 毎年お伺いして神楽を見せてもらっている鹿部町鹿部稲荷神社です。今年は、宵宮には行けず、本祭のみ神楽を拝見しに来ました。 鹿部稲荷神社・由緒 安永9年6月10日漁業守護神として松 ...
-
-
【北海道の祭り】福島町・漁師さんのお祭り「船魂講(通称・船魂さん)」(平成29年)
2017年1月11日取材しました 平成29年に入り、漁師さんのお祭りが行われる福島町の船魂(ふなだま)さんを取材しました。 漁港まで門祓いを行い、各船を祓い清めて行き、祭式・松前神楽が行われます。漁師 ...
-
-
伝統行事・神事 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
【北海道の祭り】松前町・原口八幡神社 新年門祓い・歳旦祭(平成29年)
2017年1月4日に取材 今年も松前町・原口の門祓いと歳旦祭を取材させてもらいました。 毎年ながら、ここは神楽会の存在はありますが、神楽を行う種類(座数)が少ないのです。人口減少、少子化が進み、維持と ...
-
-
【北海道の祭り】福島町・白符大神宮「新年祭門祓い神事」(平成29年)
2017年1月2日取材 毎年恒例になった、福島町白符地区の新春の門祓い神事に行ってきました。昨日は、松前町清部地区と2日目は、白符大神宮門祓神事というスケージュルがなりつつありましたが、昨年は招待神楽 ...
-
-
松前町の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
【北海道の祭りと神楽】松前町清部地区・門祓神事と神楽奉納と招待神楽(平成29年)
2017年1月1日(日)に取材 今年からの記事の記載方法を変えて行きたいと思います。 以前から記事を書き込むのが遅くなり、更新できないことも少なくないので、以前から訪問したことのある神社で、特別な事柄 ...
-
-
【北海道の祭りと神楽】北斗市・有川大神宮本祭(平成28年)
2016年10月17日に拝見 平成28年最後のトリの例祭といえば、北斗市の有川大神宮です。毎年ではありませんが、神楽を拝見させてもらっています。今年の最後ということで、全て見た訳ではありません。都合も ...
-
-
【北海道の神楽】松前神楽小樽ブロック保存会合同公演(倶知安町)(平成28年)
2017/5/31 松前神楽合同公演
2016年10月16日に取材 毎年、松前神楽小樽ブロックでは公演会を行なっています。今年の会場は倶知安町ということで、会場に入るのが少々遅れてしまいました。プログラムの最初は見れなかったが、見られた所 ...
-
-
【北海道の神楽】北斗市・上磯八幡宮本祭での松前神楽(平成28年)
2016年10月5日に取材 毎年ではありませんが、訪問させてもらっている上磯八幡宮です。宵宮祭にはお邪魔できませんでしたので、本祭に訪問させてもらいました。ここでの神楽も何度も見ており、「渡島風(函館 ...
-
-
松前町にて「郷土芸能大公開」お知らせ(平成29年)
松前町もようやく桜の開花が宣言されまして、いよいよシーズン到来です。 毎年行われていますが、松前町で「郷土芸能大公開」と評しまして舞台にて、郷土芸能が披露されます。 月島奴振り、松前祇園ばやし、江 ...
-
-
【再放送】HBC制作・ダイドードリンコ「日本の祭り」2016 松前神社例大祭
昨年オンエアされました「HBC制作・ダイドードリンコ「日本の祭り」2016 松前神社例大祭」の再放送が決まりました。 BS12 トゥエルビ 2017年3月11日(土)18:00〜 見逃した方は、オンエ ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 北斗市 松前神楽函館連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 北斗市・文月稲荷神社【52年ぶりに松前神楽奉納】
2016年8月26日に取材 北海道新聞の記事を拝見して、「52年ぶりに!」と驚いてしまいました。 1964年を最後に松前神楽の奏上は行われていないようです。北海道新幹線開業、市制施行10周年などの慶事 ...
-
-
松前町の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 松前町・松前神社例大祭(本祭)
昨日の宵宮祭に引き続き、例大祭の一番重要な祭りである「本祭」です。 本祭では、松前神楽が多く奏上される所がほとんどです。 本祭は神事終了後、鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき)から入ります。 鎮釜湯立式( ...
-
-
松前町の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 松前町・松前神社例大祭(宵宮祭)
昨日の大澤神社の取材から、本日は松前神社例大祭の取材になります。 今日が「日本の祭り」のテレビの収録があり、本番ということになります。至る所には、「日本の祭り」のポスターが掲げられ「松前神社例大祭」を ...
-
-
松前町の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 松前町大澤地区 大澤神社夕祭
はじめて訪問させてもらう神社です。 このブログをはじめて十数年ですが、松前方面でこのように小さいお祭りを拝見するのは無かったのです。 今回訪問させてもらったのは、理由があり特別に行くことになりました。 ...
-
-
函館市内の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 函館市・尻岸内八幡神社鎮座四百年祭 直会祭
渡御祭が2日に渡り行われ、最終日に行われるのが直会祭です。松前神楽は、渡御祭の御旅所で数カ所で行われます。そちらは、昨年の渡御祭で取材しております。 今年は、宵宮祭と直会祭だけ取材させてもらいました。 ...
-
-
函館市内の松前神楽 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 函館市・尻岸内八幡神社鎮座四百年祭 宵宮祭
今年は節目の年で、先日の「白符大神宮創建三百五十年」でしたので盛大に行われました。 節目の大祭2つ目は、函館市(旧恵山町)の尻岸内八幡神社鎮座四百年祭・宵宮祭に神楽を拝見させてもらいました。昨年、2日 ...
-
-
松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽 鹿部町の松前神楽
鹿部町 鹿部稲荷神社宵宮祭【平成28年】
今年は、節目の神社が多く大きな祭りになる所が多いです。私の神楽見学もここからスタートすることになりました。 毎年お邪魔させてもらっています、鹿部稲荷神社です。今年は宵宮祭のみですが、神楽が好きなら行か ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・十二の手獅子舞五方(二)
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・翁舞
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・二羽散米舞
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・十二の手獅子舞五方(一)
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・三番叟舞
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 松前神楽松前ブロック連合保存会 渡島地方の松前神楽
豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・神遊舞
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 ステージが立派ですね。 ...
-
-
豪華客船で松前神楽奏上【準備編】
昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 松前ブロック連合保存会 ...
-
-
招待神楽が行われました
今回、清部地区の松前神楽保存会による「招待神楽」を行いました。久々です。 町外のとある町の私の知り合いの人が、呼んでくれました。神楽保存会にとっては、正月に披露する場所があっただけでもいいという事もあ ...
-
-
平成28年 松前町清部地区 清部八幡神社新年門祓い・神楽奉納
毎年元旦から松前神楽を見るために、松前神楽のお膝元である北海道松前町に通い続けています。 そんなに通ってもと思われても、特に大きな変わりはありませんが、こう言う情景を見続けることが大切なのです。 本年 ...
-
-
【北海道の神楽】福島町・白符大神宮例大祭(平成27年)
【facebookより転送】 昨日と本日は、福島町白符大神宮例大祭でした。 毎年お伺いする神社で、松前神楽と郷土芸能・荒馬踊りを見る事ができるお祭りです。 拝殿で行われた松前神楽のシメを飾る「十二の手 ...