o2

平成30年 美国町 美国神社 例大祭 火渡り 猿田彦

北海道で行われている祭り(神社中心)や、郷土芸能や古い風習、北海道の風景も撮影しており、北海道中心に取材しています。一般社団法人日本旅行写真家協会正会員に所属。

平成28年 江差町 姥神大神宮渡御祭 宵宮 2016

【北海道の祭り】姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭(宵宮祭)(平成28年)

北海道のお祭りの中でも、北海道遺産に登録されている、江差町・姥神大神宮渡御祭初日です。 姥神大神宮渡御祭の宵宮祭と言われる「御霊代奉遷祭」です。 この日から、姥神大神宮渡御祭です。まずは、山車のお祓い ...

松前神社 2016 鎮釜湯立式

平成28年 松前町・松前神社例大祭(本祭)

昨日の宵宮祭に引き続き、例大祭の一番重要な祭りである「本祭」です。 本祭では、松前神楽が多く奏上される所がほとんどです。 本祭は神事終了後、鎮釜湯立式(ちんかまゆたてしき)から入ります。 鎮釜湯立式( ...

松前神社 宵宮祭 行列 平成28年

平成28年 松前町・松前神社例大祭(宵宮祭)

昨日の大澤神社の取材から、本日は松前神社例大祭の取材になります。 今日が「日本の祭り」のテレビの収録があり、本番ということになります。至る所には、「日本の祭り」のポスターが掲げられ「松前神社例大祭」を ...

ダイドー日本の祭り 記者会見 松前神社例大祭 松前神楽

HBC制作・ダイドードリンコ「日本の祭り」2016 松前神社例大祭 制作記者会見

昨日、HBC制作・ダイドードリンコ「日本の祭り 松前神社例大祭」の番組に対する記者会見が行われ、地元新聞社をはじめの方々に交じり、「ブログ・良き候松前神楽」も取材に参加できる機会をいただきました。 当 ...

松前町 大澤神社 鳥居

平成28年 松前町大澤地区 大澤神社夕祭

はじめて訪問させてもらう神社です。 このブログをはじめて十数年ですが、松前方面でこのように小さいお祭りを拝見するのは無かったのです。 今回訪問させてもらったのは、理由があり特別に行くことになりました。 ...

美瑛神社渡御祭 2016 美瑛親子獅子舞

【北海道の祭り】美瑛町・美瑛神社奉祝御鎮座120年記念渡御祭(平成28年)

節目の大祭3つ目の祭りは、昨夜の宵宮の「美瑛・那智の火祭」でした。次の日は、通常の例大祭モードです。 今年御鎮座120年ということもあり、神輿を手直しされたようです。チラシには、 昭和15年に美瑛町の ...

美瑛神社 美瑛・那智火祭 奉祝御鎮座120年記念 鳥居

【北海道の祭り】美瑛町・美瑛神社奉祝御鎮座120年記念「那智・美瑛火祭り」(平成28年)

昨年も取材させてもらいました丘のまち美瑛町の美瑛神社。今回は節目の例大祭3部作の最後は、美瑛神社の美瑛・那智火祭を今年も取材させてもらいました。奉祝御鎮座120年、昨年から聞いていたので予定を組んで今 ...

平成28年 尻岸内八幡神社 鎮座400年祭 松前神楽 直会祭 四箇散米舞

平成28年 函館市・尻岸内八幡神社鎮座四百年祭 直会祭

渡御祭が2日に渡り行われ、最終日に行われるのが直会祭です。松前神楽は、渡御祭の御旅所で数カ所で行われます。そちらは、昨年の渡御祭で取材しております。 今年は、宵宮祭と直会祭だけ取材させてもらいました。 ...

平成28年 尻岸内八幡神社 鎮座400年祭 松前神楽 神楽始

平成28年 函館市・尻岸内八幡神社鎮座四百年祭 宵宮祭

今年は節目の年で、先日の「白符大神宮創建三百五十年」でしたので盛大に行われました。 節目の大祭2つ目は、函館市(旧恵山町)の尻岸内八幡神社鎮座四百年祭・宵宮祭に神楽を拝見させてもらいました。昨年、2日 ...

平成28年 鹿部稲荷神社 宵宮祭 松前神楽 神楽初

鹿部町 鹿部稲荷神社宵宮祭【平成28年】

今年は、節目の神社が多く大きな祭りになる所が多いです。私の神楽見学もここからスタートすることになりました。 毎年お邪魔させてもらっています、鹿部稲荷神社です。今年は宵宮祭のみですが、神楽が好きなら行か ...

函館市 赤沼本山妙要寺  うしみつ参り 2010

函館市・赤沼本山妙要寺 「うしみつ参り」の灯が消えました

今日の北海道新聞道南版夕刊「みなみ風」の一面を衝撃の記事が掲載されました。 「うしみつ参り」継続断念 6年、5年前に取材していた赤川本山妙要寺の「うしみつ参り」の継続断念ということです。伝統的な行事が ...

豪華客船 2015 松前神楽 十二の手獅子舞五方 二回目

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・十二の手獅子舞五方(二)

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...

豪華客船 2015 松前神楽 翁舞

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・翁舞

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...

豪華客船 2015 松前神楽 二羽散米舞

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・二羽散米舞

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...

豪華客船 2015 松前神楽 十二の手獅子舞五方

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・十二の手獅子舞五方(一)

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...

せたな町 太田神社 御山掛け 入り口 鳥居 2016

せたな町大成区 太田神社御山掛け【平成28年】

今年の6月27日の太田神社宵宮祭前で行なわれる「御山掛け」を懲りずに、今年も挑んでみました。昨年は、仕事で本殿まで登らせてもらいました。今年は、好奇心だけというか、関わった所は3年は取材しようと思い早 ...

豪華客船 2015 松前神楽 三番叟

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・三番叟舞

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 神楽は午後7時と9時の ...

豪華客船 2015 松前神楽 神遊舞

豪華客船で松前神楽奏上 神楽舞・神遊舞

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 ステージが立派ですね。 ...

豪華客船 2015 ステージ準備

豪華客船で松前神楽奏上【準備編】

昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。 松前ブロック連合保存会 ...

松前神楽合同公演 2016 面足獅子

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 獅子の鈴上〜面足獅子

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会による「獅子の鈴上〜面足獅子(ししのすずあげ〜もたりしし)」です。 十 ...

松前神楽合同公演 2016 注連祓舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 注連祓舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会による「注連祓舞(しめはらいまい)」です。 注連祓舞(しめはらいまい) ...

松前神楽合同公演 2016 山神舞 小樽ブロック

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 山神舞(小樽)

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 小樽ブロック保存会による「山神舞(さんじんまい)」です。 山神(さんじん)舞は、奥山の榊葉を ...

松前神楽合同公演 2016 兵法舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 兵法舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会による「兵法舞(へいほうまい)」です。 兵法舞(へいほうまい)は、松前 ...

松前神楽合同公演 2016 三番叟

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 三番叟舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 小樽ブロック保存会による「三番叟舞(さんばそうまい)」です。 三番叟(さんばそう)は、背が低 ...

松前神楽合同公演 2016 翁舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 翁舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 函館ブロック保存会による「翁舞(おきなまい)」です。 翁舞(おきなまい)は、面白く背が高く心 ...

松前神楽合同公演 2016 千歳舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 千歳舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 函館ブロック保存会による「千歳舞(せんざいまい)」です。 千歳(せんざい)は、百千歳の歳を重 ...

松前神楽合同公演 2016 神遊舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演「神遊舞」

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 清部松前神楽保存会による「神遊舞(かんあそびまい)」です。 神遊舞(かんあそびまい)、天皇遊 ...

松前神楽合同公演 2016 御稜威舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 十二の手獅子舞・御稜威舞〜五方

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 小樽ブロック保存会による「十二の手獅子舞・御稜威舞〜五方(じゅうにのてししまい・みいつまい〜 ...

松前神楽合同公演 2016 四ヶ散米舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 四ヶ散米舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会の清部松前神楽保存会による「四ヶ散米舞(しかさごまい)」です。 四箇散 ...

松前神楽合同公演 2016 利生舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 利生舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 函館連合保存会による「利生舞(りしょうまい)」です。 利生舞(りしょうまい)は、神々に初穂を ...

松前神楽合同公演 2016 神遊舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 神遊舞(尻岸内八幡神社神楽会)

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 尻岸内八幡神社神楽会による「神遊舞(かんあそびまい)」です。ここは、道南でも東側にある旧恵山 ...

松前神楽合同公演 2016 山神舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 山神舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会に所属している、清部松前神楽保存会による「山神舞(さんじんまい)」です ...

松前神楽合同公演 2016 二羽散米舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 二羽散米舞

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 松前ブロック連合保存会に所属している、原口松前神楽保存会による「二羽散米舞(にわさごまい)」 ...

松前神楽合同公演 2016 榊舞

【動画】平成28年度松前神楽北海道連合保存会合同公演 榊舞(さかきまい)

2016/7/3    , ,

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 今回から、舞楽に入ります。 幣帛舞(みてくらまい)、榊舞(さかきまい)、祝詞舞(のりとまい) ...

松前神楽合同公演 2016 鎮釜湯立式 湯上げ

【動画】平成28年度 松前神楽北海道連合保存会合同公演 鎮釜湯立式 (二)

5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 第二弾として「鎮釜湯立式(二)」です。今回は、湯立て、湯上げです。 思いのほかこの動画は好評 ...

松前神楽合同公演 2016 鎮釜湯立式

【動画】平成28年度 松前神楽北海道連合保存会合同公演 鎮釜湯立式 (一)

先日告知させてもらった、5月5日に松前町で行われた「松前神楽北海道連合保存会合同公演」の動画をYouTubeにて配信しております。 第一弾として「鎮釜湯立式(一)」です。今回は、神楽初、釜清め、正神楽 ...

平成28年 松前神楽合同公演ポスター

平成28年度 松前神楽北海道連合保存会合同公演のお知らせ

二年おきに行われる松前神楽合同公演会。合同公演というのは、松前神楽は四ブロックに別れておりまして、小樽市、函館市、福島町、松前町に保存会がありまして、二年に一度に行われる合同公演会です。四ブロック二年 ...

寒中禊ぎ祭 二日目 1

木古内町・佐女川神社 寒中みそぎ祭二日目

さて、二日目の行修者の様子は、だだひたすら「水垢離」なのです。 昨夜から二日目またいでの取材をして、朝行く事は断念し、夜からの再取材となりました。 二日目の夜は、行修者は本番に向けての用意を行なうので ...

寒中禊ぎ祭 参籠報告祭

木古内町佐女川神社 寒中みそぎ祭 参籠報告祭【平成28年】

今年は、北海道新幹線開通の特別の年に行われる「寒中禊ぎ祭」です。北海道新幹線開通に伴い、様々なことが行われることが多いでしょう。 そんな年に、私個人が新さっぽろで毎年行っている、二人展「祭りと神楽」写 ...

第伍回 祭りと神楽 写真展案内

写真展「第伍回 祭りと神楽」お知らせ

毎年札幌で行って、今年で5回目になりました。祭り開催地以外で行う北海道の「祭り」写真展です。 二人展ですが、今年はそれぞれの課題でお送りします。今年私の課題は、 木古内町 寒中禊ぎ祭 北限の禊ぎ祭とし ...