2018年3月8日に投稿
facebookで、松前町教育委員会のさとうさんから流れて来ました。
松前神楽、本日の官報告示をもって重要無形民俗文化財に指定されました
官報告示に早速アクセスしてみると、
確かに間違い無いですよね・・・そうですよね
祝!「松前神楽」国の重要無形民俗文化財決定!
長い道のりでしたね。
松前藩の御城神楽として恒例行事として行われた神楽であります。北海道150年の記念行事とこの指定が同時になることも素晴らしいことです。これから注目される北海道の神楽として、見てもらえるように活動されると思われます。
まずは、
おめでとうございます!
松前神楽を取材を始めて14年前・・・。
なぜこの神楽が、重要無形民族文化財になっていないのが不思議でした。そこまでの道のりは、歴史があります。
それを知っている人も、だいぶ少なくなってきたようです。私が生まれる前から、調査されたり、本を作ったりといろいろとされたようです。
この本を持っている人は多いようですが、この本以前にも2冊ほど出しています。
写真帳というようなものもありました。この本は、その2冊を合わせた本になっております。写真帳の方は、見たことがありまして(函館図書館所蔵)、この黄色い本には、この写真帳の写真のほとんどが収められておりました。
本の制作のきっかけは、函館八幡宮の宮司が記録して残そうとしていたこともあり、制作された経緯も見えてきます。
この黄色い本の制作は、松前町教育委員会から発刊された非売品でした。その後に、もう一冊出された本が、福島町の福島大神宮から「正統松前神楽」(昭和62年12月1日発行者 常磐井 武季 福島大神宮15代宮司)が出されました。
書籍に関して今でも見られるのは、この「松前神楽(松前町教育委員会)」と「正統松前神楽(福島大神宮)」です。今でも下記の図書館でも見られます。
・函館図書館(「正統松前神楽」以外の資料を所蔵)
・福島町図書館(「正統松前神楽」所蔵)
今までの歴史に触れられる貴重な資料です。
私は「正統松前神楽」の本は、所持していません。もう在庫がなかったようで、手に入りませんでした。以前、PDFのファイルになった「正統松前神楽」をいただきました。
私も松前神楽を知る上では、欠かすことのできない資料でした。黄色い「松前神楽(松前町教育委員会)」は、神職さんよりいただきまして、いまでも目を通しております。
今後は、この経緯も含めて国指定までの道のりを知っていることを述べていきたいと思います。
とにかく、おめでとうございます。
この指定の報告を
福島町・前福島大神宮宮司・常磐井武宮氏、元小樽市教育委員会・石神敏氏に捧げます。