北斗市 渡島地方の松前神楽

北斗市(旧上磯町) 有川大神宮本祭その2【平成17年】

2005年10月21日

今年の道南の神社の例祭は、終了しました。
これから、寒い冬がやってきます。来年の春頃まで、松前神楽が見られない時期が続きます。待たなくてはなりませんね。

今年の神社取材は、あまり取材に行けなかったのです。新規に伺った神社は、数社だけだした。少し、都合を合わせて行ければ良かったと感じます。
来年は、もう少し回るようにして撮影回数を増やして行こうと思います。
まだ見ぬ、神楽を求めて取材を重ねていこうと考えます。

写真は、二羽散米(にわさご)舞。

有川大神宮本祭 二羽散米舞 2005

【追記 2024年11月】

この当時の有川大神宮例祭で行われる松前神楽の形式でいうと、8割・函館風が行われております。2割が、松前風というところだと思います。
現在は、確認しておりませんが、松前と函館の半分という形だと思います。
助勤にいらっしゃる神職さんとの兼ね合いで、どの形式が行われているのかという所まで見られると、「松前神楽」の魅力が増すと思います。

近年は、函館風よりも松前風を鍛錬する神職が多いようで、松前風の舞楽を多く見られます。ミックス状況とも言える所も見え隠れします。

-北斗市, 渡島地方の松前神楽
-, , , ,