今日は比較的にメインではないが、ただ山車(ヤマ)に魂入れをにやってくるのを久々に取材したいのと、今日はお神楽奉納があるのでその取材であった。
久々の宵宮祭なので、魂入れにやってくる山車もいいものだと感じられた。
魂入れに神社にやってきた義公山(ぎこうざん)
子供二人は助けさん、角さん
神功山の人形の前にいる子供は久々に見た。
神功山・日にちと場所で現れる子供武者
切り声を奉納する
午後から江差に入ったので、全ての山車を見てなかったが、明日の渡御で神社前に集合するのでそれをメインにした方がいいと考えた。
宵宮祭では、今年の山車の先頭を決める神事が行われる。御幣を振り、その御幣についた紙に書かれた山車の名前が書かれている山車が、名誉ある山車として先頭を務める。
先山車を決める神事
お神輿に神様を移す神事である「遷霊の儀」は、電気を消した暗がりの中で、かがり火だけを頼りに行われる。何度見ても神秘的で本当に神様が、各神輿に移るような感じがする。
遷霊の儀
全ての祭礼が終わると、神楽奉納である。実はここで私は初めて「神楽」を見て、松前神楽の取材をはじめたきっかけになった神社である。
神楽舞・御幣舞
神楽舞・番楽
神楽舞・巫女舞
獅子舞
通常の檜山の松前神楽が終わると、凄い拍手でアンコールがかかる。今回、お手伝いしている宮司さんの中で、瀬棚町で松前神楽をやっている綿谷宮司が入っていたので、松前式の神楽の獅子舞を披露した。楽は、檜山の楽であるがそこはかとなく獅子舞の五方が舞われた。これには、ビックリした。檜山の人も松前神楽の獅子舞が見れるとは思わなかっただろう。
松前神楽・獅子舞(五方舞・松前式)
明日は、神社に泊まる事になったので更新は祭りが終わってからの更新になります。
神社では明日、午後10時頃に「宿入れの儀」が行われる。七五三で神輿が入る様を是非ご覧下さい。