昨年の5月末に松前ブロック松前神楽連合保存会の皆様と一緒に乗船させてもらい、取材させてもらった貴重な動画を公開することにしました。動画でその情景や神楽をお伝えしようと思います。
神楽は午後7時と9時の2回行われ7時の神楽では、「神遊舞」「三番叟」「十二の手獅子舞・五方」が行われました。9時のステージは、「二羽散米舞」「翁舞」「十二の手獅子舞・五方」が奏上されました。
今回から公開2回目の最初に行なわれた「二羽散米舞(にわさごまい)」です。
二羽散米舞(にわさごまい)、庭散米とも書き、鳥名子舞(とりなごまい)とも云います。鶏は天の岩戸開きに暗黒の世より光明の時を告げ、世の始まりに地を踏み固めた瑞鳥であるとされています。雌雄二羽の鳥形の冠を頭に冠し、羽根には雄は瑞雲つまり天を表し、雌は海の波を形どり地を表して、雌雄親しみ和合して、世の中が平和である様を表し、神の恵みの米をまき散らし、千五百秋の瑞穂の国の五穀豊穣を祝う舞いです。
2回目だけの公演だけに、お客様の入りが気になりましたが、会場の雰囲気も良く最初よりも多く感じられました。
2回公演に入る前に食事をさせてもらいました。初めて豪華客船でのバイキングをいただきました。全ての料理が温かく、次から次へと様々な料理が出て、その場で焼いて食べさせてもらうものが出て来ました。
このような食事に飽きた人は、函館市内で地元の美味しい食材を使用した料理をいただきたいのだなと感じました。