北海道の祭り、郷土芸能・文化、風習、伝説などを巡礼日誌です。松前神楽の取材も継続していきます。

良き候北加伊道

【北海道の祭り】姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭(宵宮祭)(平成28年)

北海道のお祭りの中でも、北海道遺産に登録されている、江差町・姥神大神宮渡御祭初日です。
姥神大神宮渡御祭の宵宮祭と言われる「御霊代奉遷祭」です。

この日から、姥神大神宮渡御祭です。まずは、山車のお祓いです(通称・魂入れ)。
神社前で山車を待ちます。


姥神大神宮

山車のお祓い 豊栄山(魂入れ)

この日は、12台の山車が神社にお祓い(魂入れ)にやって来ます。お祓いが終わると、町内を夜中まで巡回します。
13台のうち1台、舟山車の松寶丸だけは、この日は神社に来ません。このお祓い(魂入れ)は、松寶丸のある檜山神社まで神職が向かいます。


お祓いする豊栄山

山車のお祓い 清正山(魂入れ)

山車のお祓い 義公山(魂入れ)

山車のお祓い 豊年山(魂入れ)

山車のお祓い 蛭子山(魂入れ)

この取材を10年取材して始めた、蛭子山祭囃子の笛を行うのも楽しみの一つとなりつつあります。
今年で笛吹き3年目です。蛭子山は笛吹きが少ないというのがあり、祭囃子の面白さ、祭りへの参加と関わっていけるという嬉しさを感じます。笛の精進をいていきたいと思います。
カメラ片手にこの日は、半纏を着ないで山車と神社と取材です。


撮影して頂いた写真

山車のお祓いで見られた切り声

姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭

毎年、御霊代奉遷祭を見ております。今年は宮司も変わり初めての年ですので、それなりに注目しております。
厳かな神事が行われます。御霊を神輿に写す御霊代奉遷祭です。
先山車(さきやま)も御幣を振り、今年の先頭の山車(ヤマ)を決めます。

姥神大神宮渡御祭 神楽舞奏上

これを見なければと見なければ私ではないのが、「神楽舞の奏上」です。
今年は宮司が変わり、伝承神楽と松前神楽が行われました。これは、私にとっても事件となる出来事でした。今まで檜山地方で伝わる神楽舞いの奏上でしたが、ここに松前神楽が行われるというのが、気になります。


伝承神楽舞・御幣舞


伝承神楽・巫女舞


伝承神楽・神遊舞(天王遊舞)


伝承神楽・番楽


松前神楽・十二の手獅子舞五方


松前神楽・神遊舞


伝承神楽・獅子舞

見事なコラボレーションです。檜山で行われている松前神楽の流れを組む伝承神楽舞いと、松前神楽奏上の両方行われるのは何とも長く取材している中の出来事になりそうです。
この伝承神楽舞いも、長い目で見れば松前神楽の流れを組むものです。一緒に国指定を受けるのもと考えるのもと思います。
伝承神楽舞いの詳細もわからないことも多いですが、松前神楽を知っている人であれば一目瞭然です。

姥神大神宮渡御祭 蛭子山の笛吹きとして

さて神楽舞を拝見して、蛭子山に戻ります。3年目の笛吹きとして山車(ヤマ)に付きます。
3年前から、蛭子山、豊年山と町内の境目で祭囃子合戦をしています。今年も行われるであろうと中歌町に戻ると、今年は北洋銀行前で集結していました。隣町との交流として数年前から行われているとお聞きしました。

そして、蛭子山は笛吹きが少ないので、3年目の私も頑張って吹きました。町内の端から山車(ヤマ)を納めて、ひと騒ぎまでの帰り山と馬鹿囃子をしました。気がつくと一人ですが、今は感じなくなりました。

蛭子山の直会にも参加して、明日からの巡行に乾杯して解散となります。
今年も始まりました。笛と撮影と言う馬鹿なことをしながら、祭りを楽しみたいと思います。

良かったらランキングにご協力下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村

姥神大神宮渡御祭 関係地図

姥神大神宮

蛭子山直会会場

  • B!