-
-
江差町中歌町・蛭子山山車御披露目会に参加してきました(姥神大神宮渡御祭)
2018年8月5日に取材 以前に書いたブログ記事「江差町中歌町・蛭子山山車製作現場へ(平成30年)」の続きのような取材ですが、新しい山車(ヤマ)のお披露目会にお呼ばれして来ました。 新しくなった山車( ...
-
-
江差町中歌町・蛭子山山車製作現場へ(平成30年)
2018年3月24日(土) 昨年より、江差町の姥神大神宮渡御祭の時に、お世話になっている中歌町蛭子山事務局から封書の郵便が届けられました。山車(ヤマ)の土台を新調するということで、寄付の案内でした。蛭 ...
-
-
【北海道の祭り】江差町・姥神大神宮渡御祭 下町巡行(平成29年)
2017年8月10日に取材 今年の下町巡行も楽しみにしていたのであるが、やはり何処かに居なければいけない人がいないのは寂しさを感じます。 数年前から、中歌町蛭子山のお囃子を覚えて山車(ヤマ)の巡行に参 ...
-
-
【追悼】蛭子山・新出篤さんお疲れでした
姥神大神宮渡御祭の際にいつもお世話になっている新出家。 私の同級生の親の実家にあたり、私の笛の師匠でもある方の弟さん(新出篤さん 享年64歳)が、2017年5月6日に亡くなられたということです。(葬儀 ...
-
-
【後の祭り】江差町・山車(ヤマ)会館までの巡行「蛭子山」(平成28年)
平成28年度の姥神大神宮渡御祭も昨日中に無事に終了し、さては帰るだけかなと思いきや、今年は少々事情が異なるようです。 追分会館の脇に、「山車(ヤマ)会館」があり本年度は蛭子山が入ることになりました ...
-
-
平成28年 姥神大神宮渡御祭【上町巡行】
いよいよ今日で、お祭りがこの日で終わります。そう考えると少々寂しくなりますが、この日の巡行を楽しみます。上町巡行は、距離もあり、下町巡行よりもキツイ感じがします。前日の巡行の疲れもあるし、距離もある巡 ...
-
-
【北海道の祭り】江差町・姥神大神宮渡御祭「下町巡行」(平成28年)
2016年8月10日に取材しました。 平成28年、江差町・姥神大神宮渡御祭下町巡幸を迎えました。昨夜の宵宮から、数年前から(私が蛭子山に参加してから)宵宮も大きく盛り上がって来た様にも感じます。 今年 ...
-
-
姥神大神宮渡御祭・いにしえ街道を行く山車(平成18年)
今回初めて2階を友人のつてで、お借りして撮影することができた。 2階から見る光景は、何とも言えない。画像はいつもよりキツめに圧縮しており、見にくいかもしれないが、近いうちにまたホームページで公開する予 ...