-
-
【上ノ国町の神楽】上ノ國八幡宮「初神楽祭」(平成31年)
2019年1月3日取材 棒二森屋屋上の互福稲荷神社に参拝してから上ノ国町へ向かうので、今回は門祓いに参加せず「初神楽祭」に行きました。 檜山の神楽舞と書いておりますが、諸説あります。「檜山神楽」「神楽 ...
-
-
【北海道の祭りと神楽】上ノ国八幡宮「新年門祓い・初神楽祭」(平成29年)
2017年1月3日(水)に取材 今年も上ノ国の新年門祓いと初神楽祭を取材しております。門祓いと神楽を見られる正月は、貴重な体験だと感じます。 この貴重な門祓い風景も残しておきたい光景です。これらを記録 ...
-
-
【北海道の神楽】上ノ国町・上ノ国八幡宮宵宮祭での神楽舞(平成28年)
平成28年9月17日(土)に取材 昨日に福島大神宮の本祭を拝見し、本日は上ノ国町にやってきました。神楽舞をみたいと感じて、やってきました。宵宮祭だけではなく、渡御祭にも行きたいのですが、スケージュルの ...
-
-
動画で見る神楽・郷土芸能 北斗市 松前神楽函館連合保存会 渡島地方の松前神楽
平成28年 北斗市・文月稲荷神社【52年ぶりに松前神楽奉納】
2016年8月26日に取材 北海道新聞の記事を拝見して、「52年ぶりに!」と驚いてしまいました。 1964年を最後に松前神楽の奏上は行われていないようです。北海道新幹線開業、市制施行10周年などの慶事 ...
-
-
平成28年 厚沢部町・鷲ノ巣神社宵宮祭
厚沢部町の数社ある神社に唯一訪れる所です。 ここには、郷土芸能の鹿子舞(ししまい)があり、地区で伝承が行われておりました。現在行われているのは、下記の通りです。 富栄地区の「土橋鹿子舞」、上里地区「上 ...
-
-
平成28年 乙部八幡神社宵宮祭での神楽舞
2016年8月14日(日)に取材 昨年から拝見させてもらっている「檜山の神楽舞」として、乙部八幡神社・宵宮祭を拝見しました。 上ノ国町、江差町(伝承神楽)、乙部町、札幌と行われている、松前神楽の流れを ...
-
-
上ノ国八幡宮 新年門祓い・初神楽祭(平成28年)
毎年の門祓い行事も3日目です。 私の新春は、新春の門祓いと共に進みます。3日目となると少々疲れました。今年は、2日の白符大神宮の門祓いを招待神楽の為に、見送りましたが、今年も上ノ国にやってきました。 ...
-
-
平成25年 札幌村神社宵宮祭
2013年8月31日に取材しました。 毎年、お伺いしている訳ではない所ですが、檜山の神楽を語る上では必要な場所です。 以前お伺いしたときも、宵宮祭でした。宵宮祭で行う神楽舞いと本祭の神楽舞いとでは、行 ...
-
-
上ノ国町 上ノ国八幡宮 新年門祓・初神楽祭(平成23年)
3日目は、上ノ国町の上ノ国八幡宮の新年門祓と初神楽祭を取材させてもらいました。 新年に門祓いするのは、少なくはいのですが、出来るだけ1度くらいは取材したいと考えています。数年前から宮司からお話を聞いて ...
-
-
札幌市 札幌村神社・宵宮祭
今年の北海道は、猛暑の連続でありまして、汗かきながら神楽巡りをしています。9月に入りながらも、暑さだけ変わらず、北海道はもはや涼しい所にあらずになってしまったようです。 今回取材させてもらったのは、札 ...
-
-
檜山地方の神楽舞(松前神楽) 江差町・姥神大神宮渡御祭 渡御祭(お祭り・行列風景)
江差町 姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭(平成22年)
姥神大神宮渡御祭を取材をして、たぶん6.7年くらいになります。 はじめは何も知らずに、闇雲に撮影していることを思い出しながら、今年も撮影に挑もうとしております。全く、進歩の無い撮影を繰り返していないだ ...
-
-
檜山地方の神楽舞(松前神楽) 江差町・姥神大神宮渡御祭 渡御祭(お祭り・行列風景)
江差町 姥神大神宮渡御祭 御霊代奉遷祭(平成21年)
今年も江差町の姥神大神宮渡御祭のスタートである。9日から取材に入る。 地味にこの日は、この祭りの重要な日であると感じて毎年訪れているのだ。 この日は各町内の山車(やま)が神社まで来て、魂入れをする日で ...
-
-
上ノ国町・夷王山神社例祭(夷王山まつり)(平成19年)
毎年6月の中頃に行なわれる、上ノ国夷王山まつりの夷王山神社の松前神楽を2年ぶりに拝見する。 桧山の松前神楽は、楽のテンポがよいのが特徴であろう。渡島で見られる松前神楽とは、形式も舞いも楽も異なる。どう ...
-
-
昨年の江差町・八大龍王神八江聖団 本宮初龍王祭(平成18年)
昨年、お邪魔させてもらった本宮初龍王祭。 今日行なわれる神事であるが、都合で行けない為、昨年の写真を掲載し神楽の雰囲気を感じていただけたらと・・・桧山地方の神楽を見る絶好の機会なのですが、残念でならな ...
-
-
平成18年 上ノ国町・砂館神社宵宮祭
福島の帰りに日本海側を走行して、江差に向かおうとしていると上ノ国町の砂館神社の例祭の旗が目についた。 これは今夜宵宮祭だと思い、早速神社に向かう。 氏子さんが一人、神社の番をしていた。今夜宵宮だという ...
-
-
江差町・厳島神社宵宮祭
かもめ島まつりは、かもめ島にある厳島神社のお祭りである。ただのイベントではないちゃんとしたお祭りである。次の日は神輿が、船で海上を渡御する。 やはり、道南の松前神楽とは異なる神楽に見えるこの桧山の神楽 ...
-
-
上ノ国町・夷王山神社で奏上された神楽舞【平成17年】
昨年の6月に行なわれた夷王山神社で行われる神楽舞です。 桧山地方の神楽舞は、渡島の松前神楽と比べると、独自のテンポと舞い方も異なります。どこかそれでも全く異なるものなのか?疑問です。 舞い方もどことな ...