-
-
【北海道の神楽】福島町・千軒そばの花鑑賞会(平成30年)
2018年8月26日(日)取材 毎年8月の末頃に行われるイベントです。毎年訪問させてもらい、松前神楽を拝見致します。そばの花の真ん中で行われる松前神楽は、何とも言えぬ優雅な時間を過ごさせてもらっており ...
-
-
【北海道の神楽】松前町・松前神楽郷土芸能大公開(平成30年)
2018年4月29日(日)に取材 今年も松前町でゴールデンウィークで行われる郷土芸能と松前神楽が公開されるイベントを拝見してきました。 ゴールデンウィークに開花する北海道にとって、松前町にとっては一番 ...
-
-
保護中: 【北海道平取町の祭り】平取町・第29回シシリムカアイヌ文化祭(平成30年)
2018/11/26 シシリムカアイヌ文化祭
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
七飯町・大沼国際セミナーハウス「写真展と松前神楽披露」(平成29年)
2018/10/15 写真展, 大沼国際セミナーハウス, 松前神楽
2017年10月22日(日)に取材 七飯町・大沼国際セミナーハウス内で行われた、及川修写真展と同時に行われた松前神楽披露の様子です。 大沼国際セミナーハウスさんからの依頼を受けまして、展示させてもらい ...
-
-
【北海道の神楽】福島町・千軒そばの花鑑賞会(平成29年)
2017年8月27日(日)に取材しました。 毎年このイベントで行われる松前神楽を楽しみしており、今回は行けるのだろうかと感じつつなんとか行けました。 そばの花が咲き乱れる中、松前神楽が奏上されるのはこ ...
-
-
【北海道の祭り】平取町・第48回チプサンケ本祭(平成29年)
2017年8月20日(日)に取材 昨日の結婚式から、本日がチプサンケ当日です。「チプサンケ」とは、どういうイベント何だろうとチラシをみると、 アイヌ語で「舟おろし」の意味する「チプサンケ」は古来 ...
-
-
松前町さくらまつりにて「松前神楽・郷土芸能大公開」が行われます!
昨日、松前町で桜(ソメイヨシノ)の開花が宣言されました。これより1ヶ月間、松前町でさくらの花を鑑賞できます。 このシーズン、松前町を訪れる人も多いと思います。ゴールデンウィークに入り、花見と松前神楽を ...
-
-
【北海道の祭り】平取町・チプサンケ前夜祭「ウトムヌカラ「結婚式」(平成29年)
2017年8月19日に取材 北海道と言えば、「アイヌ民族」とイメージであり、みなみ北海道に住む私には、あまりアイヌ民族の存在というのが感じられない土地です。今でも住んでいると思われますが、「アイヌ民族 ...
-
-
及川修「松前神楽」写真展開催と松前神楽情報
2017/10/3 写真展, 大沼国際セミナーハウス, 松前神楽
告知が遅れてしまいましたが、七飯町大沼にある、大沼国際セミナーハウス内で、松前神楽の写真展を行っております。 写真は、おおよそ8年くらい遡り撮影した写真を公開します。 今回は、4つのブロックある松前神 ...
-
-
【山形県長井市の祭り】山形県長井市「第28回ながい黒獅子まつり」当日(平成29年)
2017年5月20日(土)に取材 ダイドードリンコ「日本の祭り」のお手伝いをさせてもらいました。「ながい黒獅子まつり」の取材当日です。 昨日は遅くまで取材をしていて、少々疲れておりましたが、今日が本番 ...
-
-
【山形県長井市の祭り】山形県長井市「第28回ながい黒獅子まつり」前日(平成29年)
2017年5月19日(金)に取材 ダイドードリンコ「日本の祭り」のお手伝いをさせてもらいました。初めて訪問する山形県長井市に行き、取材をすることになりました。 山形県長井市で行われている「黒獅子(くろ ...
-
-
【北海道の神楽】松前神楽小樽ブロック保存会合同公演(倶知安町)(平成28年)
2017/5/31 松前神楽合同公演
2016年10月16日に取材 毎年、松前神楽小樽ブロックでは公演会を行なっています。今年の会場は倶知安町ということで、会場に入るのが少々遅れてしまいました。プログラムの最初は見れなかったが、見られた所 ...
-
-
松前町にて「郷土芸能大公開」お知らせ(平成29年)
松前町もようやく桜の開花が宣言されまして、いよいよシーズン到来です。 毎年行われていますが、松前町で「郷土芸能大公開」と評しまして舞台にて、郷土芸能が披露されます。 月島奴振り、松前祇園ばやし、江 ...
-
-
松前神楽小樽ブロック合同公演 その3(平成19年)
2007/11/11 小樽ブロック保存会
10月27日(土)小樽稲荷神社で行われた、松前神楽小樽ブロック合同公演での取材の「その3」 毎年行われている後志地方で、行われている松前神楽会の合同公開会であり一般公開され、誰でも見ることができる。来 ...
-
-
松前神楽小樽ブロック合同公演 その2(平成19年)
2007/11/2 小樽ブロック保存会
風邪を引いてしまい、激しい下痢と吐き気に悩まされ、なんとか復帰したので、先週拝見させてもらった後志の松前神楽の取材の続きである。 今回は写真を3点公開するが、3点とも後志松前神楽会が演じられた3座の写 ...
-
-
松前神楽小樽ブロック合同公演 その1(平成19年)
2007/10/27 小樽ブロック合同公演会
道南の例祭が終了し松前神楽は見れなくなったと思いきや、後志・小樽・神恵内・寿都の松前神楽保存会の合同公演をやるという、このブログに情報をいただき取材させてもらうことにした。場所は、小樽市・小樽稲荷神社 ...
-
-
平成18年 福島町・千軒そばの花鑑賞会で松前神楽奏上
今年もそばの畑で奏上された松前神楽を取材。 今年は八乙女舞目当てできたカメラマンが、大勢賑わい。やはり、八乙女舞はいい。なんとも優雅で、そばの畑で舞うのは味がある。今日奏上された神楽は、福田舞・荒馬舞 ...
-
-
イベント関連 渡島地方の松前神楽 福島町の松前神楽 福島町松前神楽保存会
昨年の福島町千軒そばの会・松前神楽奏上
来週の土曜日に千軒そばの会が行なわれる。 そば畑で松前神楽奏上されるチャンスである。今年は八乙女舞も行なわれる。先月に練習風景を取材させてもらい、楽も舞も素晴らしいのに感動した。楽しみである。写真は、 ...
-
-
白老町 ポロトコタンの夜(平成18年)
白老にあるアイヌ民族博物館で行なわれた、夏の夜のプログラム「ポロトコタンの夜」に行ってきた。 北海道の郷土文化を調べていると、どうしても先住民族であるアイヌ民族の芸能も取材しなければと考えたからだ。 ...