後志地方の松前神楽

今金町 今金八幡神社例大祭(いまかね秋まつり)

鹿部町の本別稲荷神社渡御祭は、午前中だけの取材をして、すぐに今金町へ向かう。
今年初めて訪れる、今金八幡神社例大祭を取材させてもらった。
けんか太鼓があるのと、松前神楽を奉納するという話は聞いていたので、取材する事にした。
神社に到着し、早速何処に神社行列がいるのか把握しなければと、神社に行く情報を聞く。午後3時半には、神社に戻ってくるというので、帰ってくる方向だけを聞きその方向に歩き出した。町の中では、もう山車から芸能の音から、太鼓の音まで乱れていて、いかにも祭りの雰囲気をかもし出していた。何気に、ふと山車が見えたので見てみる事に。丁度、けんか太鼓を披露するところであった。
imagane_08_01.jpg
昼のけんか太鼓
とにかく、叩いて、叩いて、叩きまくる。山車についている3つの太鼓を 町内の青年や子供達が入り乱れて叩きまくっていた。横には、笛を吹く女性陣がついていて、雰囲気を出していた。
「続きを読む」をクリックすると続きます。


けんか太鼓を見ていたら、神社行列が向かっているとの声が聞こえて来た。これはラッキーな。正直何も情報を知らずして、ここまで来ていたので、導かれるような気になった。丁度この辺りで神楽を披露するそうだということを聞き、尚更導かれているように感じられた。
公開神楽といったものだろうか。神輿を前にして松前神楽の奉納が始まった。
榊舞・福田舞と行われた。
榊舞を披露したのは、函館・厳島神社宮司さん。数年前にも、厳島神社にもお邪魔させてもらったことがあり、見覚えのある方だった。
imagane_08_02.jpg
榊舞
福田舞を披露したのは、仁木町・仁木神社宮司さん。先日宵宮に行こうと思っていた矢先、急な仕事が入り、残念ながら赴く事が出来なかった。
imagane_08_03.jpg
福田舞
2座行い、また違う開場で神楽を行いらしく、ついて行く事に。道の駅の少し広い所を開場に、もう1座行われた。三番叟である。
三番叟を披露したのは、岩内町・金刀比羅神社宮司さん。せたな町の事比羅神社でも三番叟を披露された。
imagane_08_04.jpg
三番叟
神輿にご祝儀をいただいたところは、神輿の先導が担ぎ手とともに三本締めが行われた。
imagane_08_05.jpg
神社前に到着して、もう1座松前神楽が行われた。獅子舞である。
披露したのは、函館厳島神社・禰宜さん。
imagane_08_06.jpg
獅子舞
神輿が本殿に向かい、宮司と共に一気に駆け上る。神輿は結構な重量であり、石段も結構な数である。
imagane_08_07.jpg
駆け上る神輿
本殿前で、最後の三本締めを行われた。
imagane_08_08.jpg
本祭が行われ、松前神楽「注連祓舞」が行われた。本祭の最後に行われる注連祓舞は、渡御祭の終わりを感じられるようだった。
imagane_08_09.jpg
注連祓舞
山車が集まり午後7時半から行われた、けんか太鼓合戦を取材する。神社から出るともう凄い勢いのけんか太鼓が、町中を巻いているようだ。
imagane_08_10.jpg
太鼓が叩かれている中、男神輿、女神輿が、盛り上げるかの様に動き回った。
imagane_08_11.jpg
女神輿
imagane_08_12.jpg
男神輿
初めて来た今金八幡神社例大祭だったが、パワフルなけんか太鼓といい、今回は詳しくは見ていないが山車の芸能披露といい、見どころが多い。
まだ訪れていないが、日本海側のお祭りは山車が出て、盛大に行われる所が多い。函館周辺では、ほとんど出なくなった山車が残って、その土地の人の心意気と団結が見られる。
このお祭りが終了と共に、今金町の稲刈りが大きく行われるらしい。今年は、豊作らしい。

-後志地方の松前神楽