後志地方の松前神楽

せたな町 平成20年度松前神楽小樽ブロック合同公演

昨年は、小樽稲荷神社で行われた小樽ブロック合同公演は、今年、せたな町で行われた。
今年も取材させてもらう。
今年取材してわかったのは、後志方面は松前神楽が盛んであるということだ。小樽ブロックとして毎年合同公演をして、一般に披露している。今年は、せたな町・瀬棚町民センターで行われた。
本日は、惣神拝、神楽始(かぐらそめ)と行い、榊舞・福田舞・鈴上げ・利生舞・兵法舞・神遊舞・四ヵ散米舞(しかさごまい)・二羽散米舞・松前遊舞(荒馬舞)・翁舞・三番叟・鈴上げ・山神・獅子御稜威舞(みいつまい)+五方舞+佐々良と行われた。
otarugoudo08_01.jpg
幣帛舞(みてくらまい)事比羅神社 綿谷宮司
otarugoudo08_02.jpg
福田舞 寿都松前神楽保存会
「続きを読む」をクリックすると続きます。


会場の舞台上で行われた。ライトはボーダーライト(上の幕で隠している色フィルターの入れれる照明器具)であったが、2色フィルターが入っていたため、カメラの発色が赤の方向に引っ張られて時折、写真が見苦しいくなっていると思うが、これでも元にしようと努力した。
鈴上げは、2人で舞われた。今年の事比羅神社宵宮祭と同じ子だった。
otarugoudo08_03.jpg
鈴上げ 松前神楽瀬棚保存会
otarugoudo08_04.jpg
鈴上げ 松前神楽瀬棚保存会
otarugoudo08_05.jpg
利生舞 神恵内松前神楽保存会
otarugoudo08_06.jpg
兵法舞 松前神楽瀬棚保存会
otarugoudo08_07.jpg
神遊舞 神恵内松前神楽保存会
昨年同様に、4人舞いである四ヵ散米舞(しかさごまい)は、4人の女の子で行われた。
otarugoudo08_08.jpg
四ヵ散米舞(しかさごまい) 寿都松前神楽保存会
会場が会館なので、神遊舞の時に放たれた矢を会場の皆様にプレゼントする。
otarugoudo08_09.jpg
瀬棚地区、事比羅神社・綿谷宮司
otarugoudo08_10.jpg
二羽散米舞 松前神楽瀬棚保存会
otarugoudo08_11.jpg
松前遊舞(荒馬舞) 寿都松前神楽保存会
翁舞は難しい舞いであるとされ、見ている方にも伝わる舞いである。素晴らしかった。
「よーそろー」と言いそうになった。
otarugoudo08_12.jpg
翁舞 後志松前神楽会
精力絶倫のおじいさんの舞いの三番叟。元気な様子を舞で見せてくれた。
otarugoudo08_13.jpg
三番叟 後志松前神楽会
一人舞いでの、鈴上げを披露。
otarugoudo08_14.jpg
鈴上げ 松前神楽瀬棚保存会
otarugoudo08_15.jpg
山神 小樽松前神楽保存会
今年の事比羅神社例大祭で、初めて見せてもらった盆舞。三条神楽のひとつで、太平楽という名前だった。コミカルな舞いで、会場を賑わせていた。
otarugoudo08_16.jpg
太平楽 小樽松前神楽保存会
今年も御稜威舞(みいつまい)が見れた。獅子舞のはじめに、副祭主が舞う舞で刀と扇子を使い行う舞である。
otarugoudo08_17.jpg
獅子御稜威舞(みいつまい) 後志松前神楽会
otarugoudo08_18.jpg
獅子舞中廻し 後志松前神楽会
otarugoudo08_19.jpg
獅子舞・佐々良 小樽松前神楽保存会
道南中心に取材していると、後志方面に行くことが難しいが、このように毎年に会場を変え、小樽ブロックとして披露するのは素晴らしいことだと感じられた。
「見せる」ことにより、やってみたいという人が出てくるだろうから、機会を増やすのは次に繋げる作用があるように感じられた。

-後志地方の松前神楽